黒潮予測
2017年5月25日から7月27日の予測(5月31日発表)
黒潮は八丈島に近づいています。小蛇行の一部が紀伊半島沖を通過し、潮岬で離岸しています。小蛇行通過後の四国・室戸岬と足摺岬では黒潮が近づいています。残りの小蛇行で九州東岸は離岸しています。紀伊半島を通過した小蛇行が発達し、 … 続きを読む
2017年5月19日から7月20日の予測(5月24日発表)
黒潮は八丈島に近づいています。黒潮から関東沖に暖水が入りやすい状況になっています。房総半島では黒潮が近づきつつあります。小蛇行の影響で九州東岸から紀伊半島沿岸まで離岸しています。小蛇行による影響で黒潮の蛇行が大きく発達す … 続きを読む
2017年5月11日から7月13日の予測(5月17日発表)
黒潮は八丈島に近づいています。黒潮から関東沖に暖水が入りやすい状況になっています。小蛇行の影響で四国・足摺岬と室戸岬で離岸しており、紀伊半島・潮岬でも離岸しつつあります。房総半島では黒潮が離れています。小蛇行による離岸の … 続きを読む
JCOPE2解析・予測画像の見方(7) 北西太平洋の海面高度
JCOPEのホームページでは、黒潮親潮ウォッチで紹介している図以外に、様々な解析・予測画像を週に2回更新し、公開しています。この解説では、連載「JCOPE2解析・予測画像の見方」の続きで、その解析・予測画像の見方を説明し … 続きを読む
2017年5月5日から7月6日の予測(5月10日発表)
黒潮は八丈島に近づいています。黒潮から東海・関東沖に暖水が入りやすい状況になっています。小蛇行の影響で四国・足摺岬で離岸、室戸岬で離岸しつつあります。紀伊半島・潮岬でほぼ接岸しています。房総半島では黒潮が近づいていました … 続きを読む
2017年4月27日から6月29日の予測(5月3日発表)
黒潮は八丈島を流れる離岸流路です。黒潮から東海・関東沖に暖水が入りやすい状況になっています。四国・足摺岬で離岸、室戸岬と紀伊半島・潮岬でほぼ接岸しています。房総半島では黒潮が離岸していましたが、近づいています。黒潮流路は … 続きを読む
2017年4月21日から6月22日の予測(4月26日発表)
黒潮は八丈島を流れる離岸流路です。黒潮から東海・関東沖に暖水が入りやすい状況になっています。四国・足摺岬で離岸、室戸岬と紀伊半島・潮岬でほぼ接岸しています。房総半島では黒潮が離岸していましたが、近づきつつあります。黒潮流 … 続きを読む