対馬暖流が強く大雪?

日本海が暖かい状況が続いています。これには昨年から強い対馬暖流の影響があると考えられます。対馬暖流の強さは日本海側の降雪と関係する可能性があります。 日本海が暖かい 図1は、2017年1月29日の海面水温の平年との差をJ…
READ MORE
黒潮と親潮の予測実験と解説
日本海が暖かい状況が続いています。これには昨年から強い対馬暖流の影響があると考えられます。対馬暖流の強さは日本海側の降雪と関係する可能性があります。 日本海が暖かい 図1は、2017年1月29日の海面水温の平年との差をJ…
READ MORE
JCOPEのホームページでは、黒潮親潮ウォッチで紹介している図以外に、様々な解析・予測画像を週に2回更新し、公開しています。この解説では、連載「JCOPE2解析・予測画像の見方」の続きで、その解析・予測画像の見方を説明し…
READ MORE
JCOPEのホームページでは、黒潮親潮ウォッチで紹介している図以外に、様々な解析・予測画像を週に2回(2016/12/16号解説参照)更新し、公開しています。この解説では、連載「JCOPE2解析・予測画像の見方」の続きで…
READ MORE
水温の全体的な状況 まず、日本周辺の水温状況を見てみましょう。図1は、2016年12月4日(2016/12/09号で解説)と2016年1月8日の海面水温の平年との差をJCOPE2再解析のデータを用いて見たものです。平年は…
READ MORE
今回は昨年2016年の黒潮の変化をアニメーションで振り返ってみます。昨年の出来事については、2016年12月21日号解説「2016年の5大ニュース」も参考にしてください。 1つめの動画は、黒潮予測でおなじみの図を、1年間…
READ MORE
黒潮親潮ウォッチでは今年も様々なトピックを扱ってきました。黒潮親潮ウォッチの過去の記事一覧はこちら(リンク)で見ることができます。今週は、今年の話題を5大ニュースとして振り返ります。 1) 黒潮流路が大きく変動 この1年…
READ MORE
JCOPE2Mによる予測が週2回になりました JCOPE2Mによる日本周辺の海洋予測は、今まで木曜日更新の週1回でしたが、火曜日更新の予測が追加され、週2回更新されるようになりました(※1)。観測を取り入れて過去を再現し…
READ MORE
水温の全体的な状況 まず、日本周辺の水温状況を見てみましょう。図1は、11月6日(11月11日号で解説)と12月4日の海面水温の平年との差をJCOPE2再解析のデータを用いて見たものです。平年は1993から2012年の2…
READ MORE