「ちきゅう」のための海流予測 (4) 離岸傾向jは今どこに?

連載第3回「3月28日現在の見通し」で、黒潮を南に押し下げる離岸傾向jがどのように「ちきゅう」の掘削地点に近づいてくるのかが予測のポイントだと書きました(図1イラスト)。今回は、その離岸傾向jが今どこまで近づいているかを … 続きを読む

2015年の5大ニュース

5news

黒潮親潮ウォッチでは様々なトピックを扱ってきました。今週は、日本近海の話題(※1)を今年の5大ニュースとしてまとめました。 1) 親潮域の異常なあたたかさ 今年は春頃から(※2)暖水渦が北海道の南東沖に居座り、異常に高い … 続きを読む

離岸流路は続くか?

Fig1

我々の予測では、黒潮が八丈島の南を流れる離岸流路が続くとしていますが、気になる点もあるので、詳しく見てみましょう。 図1は、地球観測衛星ひまわり8号(※1)で観測された10月20日の海面水温です。東海沖に、黒潮から分岐し … 続きを読む

気象衛星「ひまわり8号」で見た黒潮

7月7日に運用を開始した気象衛星「ひまわり8号」は、従来のひまわりに比べて水平分解能の倍増、可視カラー画像化、高頻度の観測(※1)が可能などの強化がなされた人工衛星です。加えて、「ひまわり8号」は、雲がかかっていない場所 … 続きを読む