2020年の黒潮をアニメーションで振り返る
この記事では昨年2020年の黒潮の変化を3つのアニメーションで振り返ります。 流れと海面水位 1つめの動画は、黒潮長期予測でおなじみの図を、1年間まとめたものです。 2020年は1年中黒潮が大蛇行していましたが、夏頃から…
READ MORE
黒潮と親潮の予測実験と解説
この記事では昨年2020年の黒潮の変化を3つのアニメーションで振り返ります。 流れと海面水位 1つめの動画は、黒潮長期予測でおなじみの図を、1年間まとめたものです。 2020年は1年中黒潮が大蛇行していましたが、夏頃から…
READ MORE
海上保安庁海洋情報部がほぼ毎日発行している海洋速報での黒潮流軸と、こちらで紹介している短期予測と長期予測の黒潮流軸を比べてみます。海洋速報の流軸を「観測」とみなすのは厳密には検討する必要がありますが、これまでの経験では海…
READ MORE
JAMSTECトピックスにコラムを書きました。 【コラム】黒潮大蛇行が終わる!?<トピックス<海洋研究開発機構 https://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20201022/ をご覧く…
READ MORE
FMヨコハマの番組のインタビューに答えました。2週間にわたって、約5分づづ、合計8回放送予定です。黒潮親潮ウォッチや、黒潮大蛇行、最近の海の温暖化などについて話しています。 番組名 「E-ne! ~good for yo…
READ MORE
6月末から7月初めにかけて、黒潮大蛇行の先から渦がちぎれました。これまで、「黒潮親潮ウォッチ」6月17日発表の黒潮「短期」予測から、大蛇行から渦の一部がちぎれる可能性を示してきました。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の…
READ MORE
「サクラエビ再生のための専門家による研究会」に参加しており、静岡新聞のの第2回研究会詳報記事に取材協力しました。 タイトル 特集サクラエビ異変第2回 専門家研究会 詳報 駿河湾の海洋予測モデル構築 将来的に漁業者にも公開…
READ MORE
この記事では昨年2019年の黒潮の変化を2つのアニメーションで振り返ります。 流れと海面高度 1つめの動画は、黒潮長期予測でおなじみの図を、1年間まとめたものです。 2019年は1年中黒潮が大蛇行していました(「2019…
READ MORE
静岡新聞の黒潮大蛇行の記事に取材協力しました。 タイトル サクラエビ異変 駿河湾奥海洋環境と不漁 黒潮大蛇行の影響謎 掲載日時 2019年12月17日(火)10面 掲載 静岡新聞 記事内で引用されている杉本…
READ MORE