台風9号・10号による海面水温低下

台風9号と10号が先週から今週にかけて日本周辺海域を通過しました。そこで、短期予測に用いてるJCOPE-T DAで、8月31日9時から9月7日9時までの海の変化の様子をアニメーションにしてみました(図1)。 台風9号(黒…
READ MORE
黒潮と親潮の予測実験と解説
台風9号と10号が先週から今週にかけて日本周辺海域を通過しました。そこで、短期予測に用いてるJCOPE-T DAで、8月31日9時から9月7日9時までの海の変化の様子をアニメーションにしてみました(図1)。 台風9号(黒…
READ MORE
最近の水温の状況 先月から今月にかけての日本周辺の海面の水温の状況を見てみます。 図1は、10月4日と11月7日の海面の水温の平年との差を見たものです。平年より高い場所が赤っぽい色、低い場所では青っぽい色になっています。…
READ MORE
最近の水温の状況 先月から今月にかけての日本水温の状況を見てみます。 図1は、9月6日と10月4日の海面水温の平年との差を見たものです。平年より高い場所が赤っぽい色、低い場所では青っぽい色になっています。図2は、同じく9…
READ MORE
最近の水温の状況 先月から今月にかけての日本水温の状況を見てみます。 図1は、8月15日と9月6日の海面水温の平年との差を見たものです。平年より高い場所が赤っぽい色、低い場所では青っぽい色になっています。図2は、同じく8…
READ MORE
最近の水温の状況 先月から今月にかけての日本水温の状況を見てみます。 図1は、7月15日と8月15日の海面水温の平年との差を見たものです。平年より高い場所が赤っぽい色、低い場所では青っぽい色になっています。図2は、同じく…
READ MORE
水温が平年に比べてやや高めになってきています。強い暖水渦ではありませんが、暖水渦は存在するので予測の難しい状態になっています。 全体的な状況 まず、日本周辺の水温状況を見てみましょう。図1は、2018年8月28日と、9月…
READ MORE
東北・北海道沖では、台風第13号や前線の影響で海水面温度が低下しています。暖水渦は存在していますが、岸沿いの親潮の南下はさまたげられていない状態です。 全体的な状況 まず、日本周辺の水温状況を見てみましょう。図1は、20…
READ MORE
黒潮大蛇行に関するウェザーニュースの記事に取材協力しました。 タイトル 昨年から続く黒潮大蛇行、今後の生活や気象への影響は? 掲載日時 2018年8月12日 掲載 ウェザーニュース URL https://weather…
READ MORE