Latest Post

2023年5月号 夏の天候は?

写真:新緑に囲まれた研究所の庭(NOAA/GFDL)   皆さま、いかがお過ごしでしょうか?米国プリンストンは、青空の広がる爽やかな季節となりました。晴れた日には、新緑に囲まれた研究所の庭で、研究者や学生らがよ…
Read more

2023年2月号 春の天候は?

写真:冬の紅梅(プリンストン大学) 皆さま、いかがお過ごしでしょうか?米国プリンストンでは、冬の寒さが和らいでおります。大学のキャンパスでは、紅梅が見事に咲いており、春の訪れが待ち遠しいです。これから季節が変わりますが、…
Read more

2022年5月号 今年の夏は?

写真:満開のツツジと松風荘(フィラデルフィア) 皆さま、いかがお過ごしでしょうか?季節が春から夏に変わりつつあります。筆者が滞在する米国プリンストンから車で南へ1時間、フィラデルフィアの日本庭園ではツツジ(Azalea)…
Read more

2022年2月号 春の天候は?

春が近づくプリンストン 皆さま、いかがお過ごしでしょうか?新年が明けた1月15日に、南太平洋のトンガ諸島で海底火山が噴火し、研究者の間でも話題になりました。火山噴火や津波、気候への影響などについて、JAMSTECでは様々…
Read more

2021年11月号 冬の天候は?

   米国プリンストンの紅葉 皆さま、いかがお過ごしでしょうか?寒さが少しずつ増してきました。米国プリンストンでは、紅葉がピークに達しており、街の景色が色鮮やかです。朝晩は息が白く寒いのですが、日中は日差しが暖かく心地よ…
Read more

2021年8月号:秋の天候は?

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?7月は梅雨明けとともに暑い日差しが降り注いでいましたが、8月に入ってから、曇りや雨の日が見られております。横浜研究所では、夏の暑さを思い出させるように、ピンク色の朝顔がきれいに咲いており…
Read more

2021年5月号:今年の夏は?

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?西日本は梅雨入りし、じめじめとした空気が流れ込んでいます。久しぶりに横浜研究所の中庭を散歩したところ、梅の実が見事に成っていました。風に大きく揺さぶられ、地面にたくさん落ちています。東日…
Read more

2021年2月号:春の気配

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?横浜研究所では、梅の花が咲き誇り、春の気配が感じられます(写真)。これから季節が冬から春へと変わります。日本を含む世界の天候が気になりますね。 SINTEX-Fの季節予測によると、今年の…
Read more