2020年の5大ニュース

黒潮親潮ウォッチでは2020年も様々なトピックを扱ってきました。黒潮親潮ウォッチの過去の記事一覧はこちら(リンク)で見ることができます。2020年の話題を5大ニュースとして振り返ります。 1) 黒潮大蛇行が3年を超え、史…
READ MORE
黒潮と親潮の予測実験と解説
黒潮親潮ウォッチでは2020年も様々なトピックを扱ってきました。黒潮親潮ウォッチの過去の記事一覧はこちら(リンク)で見ることができます。2020年の話題を5大ニュースとして振り返ります。 1) 黒潮大蛇行が3年を超え、史…
READ MORE
国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 松永 是)付加価値情報創生部門アプリケーションラボのYu-Lin K. Chang研究員、宮澤泰正ラボ所長代理と、フランス国立自然史博物館Eric Feunteun教授、東京大学…
READ MORE
FMヨコハマの番組のインタビューに答えました。2週間にわたって、約5分づづ、合計8回放送予定です。黒潮親潮ウォッチや、黒潮大蛇行、最近の海の温暖化などについて話しています。 番組名 「E-ne! ~good for yo…
READ MORE
「サクラエビ再生のための専門家による研究会」に参加しており、静岡新聞のの第2回研究会詳報記事に取材協力しました。 タイトル 特集サクラエビ異変第2回 専門家研究会 詳報 駿河湾の海洋予測モデル構築 将来的に漁業者にも公開…
READ MORE
宮澤泰正アプリケーションラボ所長代理が、信濃毎日新聞のコラム欄「知・究・学」で「海の流れから見る未来」という題で連載中です。休刊日を除く毎日月曜に20回の予定です。販売地域の方は是非ご覧ください。 初稿2020年2月6日…
READ MORE
藤元明 : 陸の海ごみ ー Marine Garbage of Land 2019.10.4 ー 2019.11.14 at Gallery A4 [JAMSTEC後援] &n…
READ MORE
黒潮親潮ウォッチでは2019年も様々なトピックを扱ってきました。黒潮親潮ウォッチの過去の記事一覧はこちら(リンク)で見ることができます。2019の話題を5大ニュースとして振り返ります。 1) 黒潮大蛇行が続く 2017年…
READ MORE
アプリケーションラボの森岡 優志研究員らは、JFすくも湾漁業協同組合および宿毛漁業指導所より提供された高知県宿毛湾の漁獲データとアプリケーションラボが開発した海洋再解析プロダクト(JCOPE2)を用いて解析を行い、冬季の…
READ MORE