黒潮大蛇行2017の発生を振り返る

2005年以来12年ぶりとなる黒潮大蛇行になっています。黒潮大蛇行にいたる今年の黒潮の動きをまとめました。 2018/2/7追記: 2017年1年間の動きは、2018/1/10号「2017年の黒潮をアニメーションで振り返…
READ MORE
黒潮と親潮の予測実験と解説
2005年以来12年ぶりとなる黒潮大蛇行になっています。黒潮大蛇行にいたる今年の黒潮の動きをまとめました。 2018/2/7追記: 2017年1年間の動きは、2018/1/10号「2017年の黒潮をアニメーションで振り返…
READ MORE
宮澤泰正アプリケーションラボ所長代理が取材協力した記事がEMIRAの特集「今始まる、海洋発電時代」の第2回に掲載されましたのでご覧ください。 海流発電への影響は?来る黒潮の大蛇行 海流発電のかなめとなる日本の“海の恵み”…
READ MORE
黒潮は、東海沖で大きく蛇行しています。東海沖の蛇行のために、四国・室戸岬、紀伊半島・潮岬でも離岸しています。蛇行の東側から沿岸に黒潮から暖水が入りやすくなっています。九州東岸、四国・足摺岬では接岸しています。東海沖の蛇行…
READ MORE
毎月の月末は、過去1カ月の予測を検証する予定です。今回は2017年8月30日号の、8月25日から予測した9月22日までの結果を検証します。 予測と実際 図1上段は、8月25日から予測した9月22日の黒潮の状態です。図1下…
READ MORE
暖水にさまたげられ、岸沿いの親潮の南下は弱まっています。先月の予測より弱く、週2回更新される予測では岸沿いの親潮の南下が弱いという状況を次第に反映しています。 全体的な状況 まず、日本周辺の水温状況を見てみましょう。図1…
READ MORE
黒潮は、東海沖で大きく蛇行しています。東海沖の蛇行のために、四国・室戸岬、紀伊半島・潮岬でも離岸しています。蛇行の東側から沿岸に黒潮から暖水が入りやすくなっています。九州東岸、四国・足摺岬では接岸しています。東海沖の蛇行…
READ MORE
以下の番組に取材協力しました。ぜひご覧ください。 番組名 NHKスペシャル「黒潮 ~世界最大 渦巻く不思議の海~」 放送日時 初回放送: 2017年9月17日(日)21:00~21:49 再放送: 2017年9月21日(…
READ MORE
黒潮は、東海沖と伊豆諸島周辺で大きく蛇行していましたが、伊豆諸島周辺の蛇行は縮小しています。東海沖の蛇行のために、四国・室戸岬、紀伊半島・潮岬でも離岸しています。蛇行の東側では沿岸に黒潮から暖水が入りやすくなっています。…
READ MORE