9月24日までの黒潮「短期」予測 (2020年9月16日発表)

高分解能予測JCOPE-T DAの開始にともない、 JCOPE-T DAによる短期予測(10日先) JCOPE2Mによる長期予測(2か月先) を行っています。 ここでは9月24日までのJCOPE-T DAによる短期予測を…
READ MORE
黒潮と親潮の予測実験と解説
高分解能予測JCOPE-T DAの開始にともない、 JCOPE-T DAによる短期予測(10日先) JCOPE2Mによる長期予測(2か月先) を行っています。 ここでは9月24日までのJCOPE-T DAによる短期予測を…
READ MORE
黒潮大蛇行は、2017年の8月に始まってから期間が3年1か月を越え、史上2番目の長さです。大蛇行から大きく渦がちぎれて大蛇行の特徴を失う可能性がありますが、まだ様子を見る必要があります。 高分解能予測JCOPE-T DA…
READ MORE
台風9号と10号が先週から今週にかけて日本周辺海域を通過しました。そこで、短期予測に用いてるJCOPE-T DAで、8月31日9時から9月7日9時までの海の変化の様子をアニメーションにしてみました(図1)。 台風9号(黒…
READ MORE
高分解能予測JCOPE-T DAの開始にともない、 JCOPE-T DAによる短期予測(10日先) JCOPE2Mによる長期予測(2か月先) を行っています。 ここでは9月17日までのJCOPE-T DAによる短期予測を…
READ MORE
黒潮大蛇行は、2017年の8月に始まってから期間が3年1か月を越え、史上2番目の長さです。大蛇行は弱い状態ですが、続くと予測しています。 高分解能予測JCOPE-T DAの開始にともない、 JCOPE-T DAによる短期…
READ MORE
FMヨコハマの番組のインタビューに答えました。2週間にわたって、約5分づづ、合計8回放送予定です。黒潮親潮ウォッチや、黒潮大蛇行、最近の海の温暖化などについて話しています。 番組名 「E-ne! ~good for yo…
READ MORE
高分解能予測JCOPE-T DAの開始にともない、 JCOPE-T DAによる短期予測(10日先) JCOPE2Mによる長期予測(2か月先) を行っています。 ここでは9月10日までのJCOPE-T DAによる短期予測を…
READ MORE
黒潮大蛇行は、2017年の8月に始まってから期間が3年1か月を越え、史上2番目の長さです。大蛇行は弱い状態ですが、続くと予測しています。 高分解能予測JCOPE-T DAの開始にともない、 JCOPE-T DAによる短期…
READ MORE