長期予測モデルJCOPE2Mをアップデート

アップデートの内容 長期予測用の海洋予測モデルJCOPE2Mをアップデートして、今週の黒潮長期予測から使用しています。以前のバージョンでは黒潮大蛇行の強さが強すぎたのを修正するものです。 図1は、黒潮長期予測で見せている…
READ MORE
黒潮と親潮の予測実験と解説
アップデートの内容 長期予測用の海洋予測モデルJCOPE2Mをアップデートして、今週の黒潮長期予測から使用しています。以前のバージョンでは黒潮大蛇行の強さが強すぎたのを修正するものです。 図1は、黒潮長期予測で見せている…
READ MORE
2018年初頭のシラスウナギ不漁は黒潮大蛇行のせい? 2017年末から2018年開けにかけて、シラスウナギ(ウナギの稚魚)の極端な不漁がニュースになりました。 折しも2017年8月から黒潮大蛇行が発生していたことから、黒…
READ MORE
静岡新聞の黒潮大蛇行の記事に取材協力しました。 タイトル サクラエビ異変 駿河湾の卵 相模湾へ? 黒潮大蛇行で流出か 掲載日時 2019年11月15日(金)29面 掲載 静岡新聞 URL https://www.at-s…
READ MORE
静岡新聞の黒潮大蛇行の記事に取材協力しました。 タイトル 長引く黒潮大蛇行 イカ、シラス… 静岡県内漁業不振 掲載日時 2019年11月5日(月)夕刊 1面、社会面 掲載 静岡新聞 URL https://www.at-…
READ MORE
2017年8月末に黒潮大蛇行は始まった後は四国・室戸岬沖では黒潮の大きな離岸が続いています。加えて2019年7月からは小蛇行が通過中で、足摺岬でも大きく離岸しています。 大蛇行後の四国沖の状況 2018年10月3日の記事…
READ MORE
朝日新聞の記事に取材協力しました。 タイトル 黒潮大蛇行 長引く異変 掲載日時 2019年8月20日(火)朝刊 掲載 朝日新聞 URL https://www.asahi.com/articles/ASM824CTXM8…
READ MORE
私たちが研究を行っているJAMSTEC横浜研究所で7月15日(海の日)に、JAMSTEC「海の日」Special Dayが開催されます。 午前は「海の日ラボ」として実験教室などを行います。 午後は「海の日セミナー」として…
READ MORE
毎日新聞の記事に取材協力しました。 タイトル 科学の森: 続く黒潮大蛇行、影響は 12年ぶり発生、3番目の長さに 掲載日時 2019年6月27日(木)朝刊 掲載 毎日新聞 URL https://mainichi.jp/…
READ MORE