2018/2/4放送・FMしみず「日曜ネイチャーランド・海のみらい・ふしぎ探検隊」(放送後追記あり)

2018年2月4日放送の以下のラジオ番組でインタビューに答えます。 番組名 「日曜ネイチャーランド」のコーナー「海のみらい・ふしぎ探検隊 ~Jamstec海の研究所~」 放送日時 2018年2月4日(日)午前10時00分…
READ MORE
黒潮と親潮の予測実験と解説
2018年2月4日放送の以下のラジオ番組でインタビューに答えます。 番組名 「日曜ネイチャーランド」のコーナー「海のみらい・ふしぎ探検隊 ~Jamstec海の研究所~」 放送日時 2018年2月4日(日)午前10時00分…
READ MORE
航海順調 「ちきゅう」から海流の観測データが届いたので、今回はそれを見ていきます。前回予測していたように、黒潮大蛇行で掘削地点では流れが弱く、調査が順調に進められているようです。 図1の赤線は、航海が始まった1月15日か…
READ MORE
「ちきゅう」第380次研究航海始まる 海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」は、紀伊半島沖熊野灘で2018年1月12日から2月24日の期間、研究航海を行います。 掘削を行うには、「ちきゅう」は海に対して静止する必要…
READ MORE
1. はじめに 地球深部探査船「ちきゅう」が国際深海科学掘削計画の一環として9月10日から実施していた第365次研究航海「室戸沖限界生命圏掘削調査(T-リミット)」は11月10日に調査海域での作業が完了しています。 航海…
READ MORE
航海無事終了 地球深部探査船「ちきゅう」は、温度モニタリング装置の設置など最後の作業を終え、2ヶ月近くに及んだ航海を無事終了しています。 「ちきゅう」公式Twitterより Temperature observatory…
READ MORE
航海も残りあとわずか 地球深部探査船「ちきゅう」の航海も残りあとわずかですが、難しい作業は残っています。コアの取得を終え、その後、孔内観測センサーの降下、観測孔井の構築作業が行われます。海流の影響に最も注意を払う作業です…
READ MORE
観測後に一般公開 現在室戸岬沖で航海終盤をむかえている地球深部探査船「ちきゅう」の、航海後の一般公開が予定されています。 室戸沖での国際深海科学掘削計画(IODP)第370次研究航海「室戸沖限界生命圏掘削調査(T-リミッ…
READ MORE
観測続く 10月17日までの海流データが「ちきゅう」と支援船から届いたので、今回はそれについて見てみましょう。 図1の赤記号は、前回の10月12日午前9時から、10月17日午前9時までの「ちきゅう」の位置です。掘削地点(…
READ MORE