2017年6月号:正のインド洋ダイポール現象が発達中

梅雨に入り、紫陽花の季節となりました。横浜研究所でも紫陽花が咲き始め、雨を待ち望んでいます(写真)。気象庁の発表によると、5月の天候は全国的に気温が高めで、雨が平年より少なかった模様です(気象庁:5月の天候)。今後も雨が…
Read more
梅雨に入り、紫陽花の季節となりました。横浜研究所でも紫陽花が咲き始め、雨を待ち望んでいます(写真)。気象庁の発表によると、5月の天候は全国的に気温が高めで、雨が平年より少なかった模様です(気象庁:5月の天候)。今後も雨が…
Read more
Spring has passed and we are entering into the rainy season. So it is time to assess the accuracy of our sprin…
Read more
Crimson red flowers dotting the blue sky – the Yokohama campus is steeped in the mirth of early summer, …
Read more
春も終わり、梅雨の季節になりました。食べ物の管理などはくれぐれもお気をつけください。本投稿では季節ウオッチの“答え合わせ”第四弾として、2017年の春に注目します。 まずは熱帯太平洋から見てみましょう。図1は、エルニーニ…
Read more
We’re in the midst of spring, and the cherry trees on the Yokohama campus are in full bloom, with some green l…
Read more
青空に映える薄紅の花。初夏の陽気に包まれた研究所では、トチノキが鮮やかに花を咲かせています(写真)。気象庁の発表によると、4月の天候は東日本で気温と降水量が平年並で、日照時間が多かったそうです(気象庁:4月の天候)。これ…
Read more
春の陽気が心地よいですね。横浜研究所でもサクラが満開になり、少しずつ葉が出始めています(写真)。気象庁の発表によると、3月の天候は東日本で平年並みで、降水量は少なかったそうです(気象庁:3月の天候)。あと数ヶ月すると、暑…
Read more
The Japanese cherry trees have started blossoming in central Tokyo, and, according to the Japanese Meteorologi…
Read more
The cold of winter is gradually easing up and spring seems to be just around the corner. So in this post we wi…
Read more
The cherry blossom season is upon us. The early-blooming Kanhi-zakura (bellflower cherry) has already s…
Read more