8月20日から10月27日の予測(8月26日発表)

現在、黒潮は八丈島の北を流れる接岸流路です。黒潮が足摺岬・室戸岬で接岸しています。房総半島から黒潮が近づいています。黒潮流路は、しばらく接岸流路が続くでしょう。九州東に小蛇行が発生するかもしれません。 図1…
READ MORE
黒潮と親潮の予測実験と解説
現在、黒潮は八丈島の北を流れる接岸流路です。黒潮が足摺岬・室戸岬で接岸しています。房総半島から黒潮が近づいています。黒潮流路は、しばらく接岸流路が続くでしょう。九州東に小蛇行が発生するかもしれません。 図1…
READ MORE
8月9・10日に、地球深部探査船「ちきゅう」上で、JAMSTECの様々な分野の研究者が集まり、研究合宿を行いました(図1)。この研究会は、JAMSTEC内のイノベーションアウォード萌芽研究「海底~海面を貫通する海洋観測デ…
READ MORE
現在、黒潮は八丈島の北を流れる接岸流路です。黒潮が足摺岬・室戸岬で接岸しています。房総半島から黒潮が一時的に離れています。黒潮流路は、しばらく接岸流路が続くでしょう。九州東に小蛇行が発生するかもしれません。 …
READ MORE
水温の全体的な状況 姉妹サイト「季節ウォッチ」が予測していたように、暑い日が続いています。海の状態はどうなっているでしょうか。まずは水温の全体的な状況を見てみましょう。図1は、7月16日と8月6日の海面水温が平年(199…
READ MORE
現在、黒潮が八丈島付近を流れています。黒潮が足摺岬・室戸岬で接岸しています。房総半島沖に黒潮が近づいています。 黒潮流路は、しばらく八丈島の北を流れる接岸流路が続くでしょう。九州東に小蛇行が発生するかもしれません。 現状…
READ MORE
今回は、書籍「海の教科書 波の不思議から海洋大循環まで」を紹介します。著者は、海洋研究開発機構の柏野祐二 技術主幹です。 本書は、海洋研究観測船に多く乗り、主に熱帯の海を研究してきた筆者(※1)が、海の現場…
READ MORE
現在、黒潮が八丈島付近を流れています。黒潮が室戸岬・潮岬で接岸しています。房総半島沖で黒潮が大きく離れています。 黒潮流路は、八丈島付近を接岸と離岸の間で変動するでしょう。九州東に小蛇行が発生するかもしれません。 現状 …
READ MORE
毎月月末は過去1カ月の予測を検証する予定です。今回は2016年6月24日号の、6月18日から7月23日までの予測を検証します。 図1上段は、6月18日から予測した7月23日の黒潮の状態です。6月24日号の予測のポイントは…
READ MORE