2016年9月10日から11月17日の予測(9月16日発表)

現在、黒潮が八丈島に近づいています。黒潮が足摺岬・室戸岬・潮岬で接岸しています。房総半島で黒潮が接岸しています。黒潮流路は、八丈島付近を南北に移動するでしょう。 図1と図2はJCOPE2で計算した9月10日と9月16日の…
READ MORE
黒潮と親潮の予測実験と解説
現在、黒潮が八丈島に近づいています。黒潮が足摺岬・室戸岬・潮岬で接岸しています。房総半島で黒潮が接岸しています。黒潮流路は、八丈島付近を南北に移動するでしょう。 図1と図2はJCOPE2で計算した9月10日と9月16日の…
READ MORE
「ちきゅう」第370次研究航海始まる 海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」は、高知県室戸沖で、9月10日から11月10日までの期間、研究航海を行います。「ちきゅう」は9月13日に静岡県清水港から出港しました。 研…
READ MORE
現在、黒潮は八丈島の北を流れる接岸流路です。黒潮が八丈島に近づいてきています。黒潮が足摺岬・潮岬で接岸しています。房総半島で黒潮が接岸しています。黒潮流路は、しばらく接岸流路が続くでしょう。九州東に小蛇行が発生するかもし…
READ MORE
水温の全体的な状況と台風 姉妹サイト「季節ウォッチ」が「2016年6月号:負のインド洋ダイポール現象が発生」で予測していたように、今年の夏は暑い日が続き、日本周辺の水温は高い状態でした。水温の全体的な状況を見てみましょう…
READ MORE
2016年9月1日放送のNHKクローズアップ現代+ 「NHKクローズアップ現代+ 「“常識”が通用しない!?~徹底検証・台風“異変”~」で、JCOPEによる海水面水温の予測図が紹介されました。私たちが提供したデータをもと…
READ MORE
現在、黒潮は八丈島の北を流れる接岸流路です。黒潮が室戸岬・潮岬で接岸しています。房総半島で黒潮が接岸しています。黒潮流路は、しばらく接岸流路が続くでしょう。九州東に小蛇行が発生するかもしれません。 図1と図…
READ MORE
2016年8月29日放送のNHKクローズアップ現代+ 「台風“異変” 迫る脅威」で、名古屋大学宇宙地球環境研究所の気象学研究室と海洋学研究室が、JCOPEのデータから作成した海水温の図が紹介されました。番組内容ダイジェス…
READ MORE
毎月月末は過去1カ月の予測を検証する予定です。今回は2016年7月29日号の、7月23日から8月20日までの予測を検証します。 図1上段は、7月23日から予測した8月20日の黒潮の状態です。7月29日号の予測のポイントは…
READ MORE