研究プラットフォーム運用部門
Institute for Marine-Earth Exploration and Engineering (MarE3)

利用者・研究者向け情報

公募への申し込みや、乗船に関わる手続き、取得するデータなどについての情報を掲載しています。

研究船利用・乗船の公募について

研究船利用への公募の種類

JAMSTECの研究船の公募の種類として、「共同利用」、「所内利用」、「科学掘削航海プログラム」があります。
対象者と利用できる研究船については下記の表にてご確認ください。

公募の種類 対象者 利用できる研究船 公募の窓口・詳細案内
共同利用 国内の国・公・私立大学及び公的研究機関の研究者、並びにこれに準ずる方
  • 白鳳丸
  • 新青丸
  • よこすか
東京大学大気海洋研究所 (AORI)
所内利用 JAMSTEC職員
  • よこすか
  • かいめい
  • みらい
JAMSTECローカルウェブ
科学掘削航海
プログラム
国際深海科学 掘削計画
(International Ocean Discovery Program: IODP)
国内外の研究機関・大学等に所属する研究者
  • ちきゅう
  • ジョイデス・レゾリューション号(米国)
  • MSP(欧州)
表層科学掘削 プログラム
(Chikyu Shallow Core Program: SCORE)
J-DESC会員もしくは会員を代表とした提案者グループ ちきゅう 日本地球科学コンソーシアム(J-DESC)SCORE 公募サイト

公募の一元化についてはこちら

応募する上での注意事項

①外国の管轄水域での調査・観測がある場合

外国の管轄水域(領海、排他的経済水域(EEZ)又は大陸棚(延長大陸棚含む))での調査・観測がある方は、調査開始予定日の10か月前には「外国の管轄水域における海洋の科学的調査(Marine Scientific Research: MSR)」の同意・許可申請手続きを開始する必要があります。MSR申請に関する詳細はこちらへ

②日本国内の排他的経済水域内において調査を計画している場合

日本国内の排他的経済水域内、特に沿岸など漁業が盛んな海域での調査、曳航ケーブルを用いた調査を計画中の方へ必ず確認していただきたい注意事項があります。詳しくはこちらへ

※上記①②は、地球深部探査船「ちきゅう」による研究航海についても申請と確認が必要になります。

研究船の設備について

研究船利用・応募についてのお問い合わせ

研究船利用や応募に関するお問い合わせは以下のメールアドレスへお願いいたします。
研究プラットフォーム運用部門 運用部 航海窓口
E-mail:mare3-cruisesupportjamstec.go.jp

乗船を計画・乗船を予定している皆様へ

航海計画・準備の注意事項確認必須

乗船または訪船基準書を確認したか。

現在、新型コロナウイルス感染症に対応して、乗船訪船に関する以下の基準を設けております。必ずご確認ください。

外国の管轄水域(領海、排他的経済水域(EEZ)又は大陸棚(延長大陸棚含む))での調査・観測はあるか。

「外国の管轄水域における海洋の科学的調査(Marine Scientific Research: MSR)」を実施する場合は、国際海洋法条約に基づき、調査開始予定日の10か月前には、同意・許可申請手続きを開始する必要があります。

日本国内の排他的経済水域内(特に沿岸域の漁業が盛んな海域)での調査、曳航ケーブルを用いた調査はあるか。

空中ドローンの使用予定はあるか。

研究航海までの行動フロー

航海準備 ①

目安:3〜4か月前(外航の場合:5〜6か月前)

航海準備 ②

1か月前( 外航の場合:3〜4か月前)

航海準備 ③

航海直前

乗船中

下船後

航海計画・準備の注意事項確認必須

乗船または訪船基準書を確認したか。

現在、新型コロナウイルス感染症に対応して、乗船訪船に関する以下の基準を設けております。必ずご確認ください。

外国の管轄水域(領海、排他的経済水域(EEZ)又は大陸棚(延長大陸棚含む))での調査・観測はあるか。

「外国の管轄水域における海洋の科学的調査(Marine Scientific Research: MSR)」を実施する場合は、国際海洋法条約に基づき、調査開始予定日の10か月前には、同意・許可申請手続きを開始する必要があります。

日本国内の排他的経済水域内(特に沿岸域の漁業が盛んな海域)での調査、曳航ケーブルを用いた調査はあるか。

空中ドローンの使用予定はあるか。

科学掘削航海の概要と乗船者支援

取得するデータについて

データ・サンプルについて

写真・動画の取り扱い

研究航海中に乗船者が撮影した写真や動画をMarE3関係者にて取りまとめた場合、学会やイベント、SNS等で研究航海を紹介する際に使用することがあります。

その他(航海に関する情報)

航海に関するお問い合わせ

航海に関するお問い合わせは以下のメールアドレスへお願いいたします。
研究プラットフォーム運用部門 運用部 航海窓口
E-mail:mare3-cruisesupportjamstec.go.jp