記事
お知らせ
イベント・セミナー
マリンディスカバリーコース
海洋STEAM教材ライブラリ
SNS
関連サイト
情報誌 BlueEarth
パンフレット
サイトポリシー
閲覧推奨環境
© JAMSTEC All Rights Reserved.
サクッと楽しむ
がっつり深める
記事一覧を見る
タグ一覧を見る
DNAを組み立てれば、生命はつくることができるのか。生命活動の発動スイッ…
[続報]この夏には異例となる正のダイポールモード現象とラニーニャモドキ現…
この中に微生物は何個いる?「1億年生きている微生物」発見記! ~生命の限…
1億年生き続ける微生物の存在から、生と死が「1か、0か」ではないと考える…
この夏にはラニーニャモドキ現象と負のダイポールモード現象が同時発生か?
地球環境が後戻りできなくなる分岐点とは!? 海洋観測から地球のシステムの…
「木」や「カニの殻」由来の代替素材で、海洋プラスチック問題に挑む!――「…
深海にもプラスチックの溜まり場が! 海のプラスチック汚染を可視化する —…
極限環境から未知のRNAウイルス系統を発見、驚くべき多様性の一端が明らか…
「北極の氷がとけたら日本で何が起こる?」 北極研究者が考える影響とそのワ…
「北極海に潜るドローン」に「新研究船計画」も! 今“熱い”北極研究の最前…
進化の謎を解くカギとなる「みなしご原生生物」とは何者か? ~遺伝子分析か…
あのヨコヅナイワシ発見にも!「環境DNA分析」で未知の生物を探る ~遺伝…
鉄のうろこ、他の生物で偽装……謎多き貝の生態、その進化の分かれ道は? ~…
今夏の異常な暑さの原因は?偏西風の蛇行、そして8年ぶりの現象とは ~「季…
東日本大震災から10年
研究者たちにも大きな驚きをもたらした巨大地震。その研究の最新成果を作家・サイエンスライターの藤崎慎吾さんがレポートします。
海と地球の“深”知識
興味が深まる、理解が深まる、深ーい話。
LIFE×研究者
研究者の日常とは一般の人のそれとは違うのか?趣味や癖、苦労話など研究者の生態に迫る。
JAMSTEC EYE
研究の日常で見えてきた興味深い景色、海洋研究の最前線をピックアップ。
連載一覧を見る