深海底に広がるプチスポット火山の活動範囲を鮮明に描き出す ―調査船としんかい6500を用いた統合音響観測による新時代の海底地質調査―
海洋細菌の新たな光エネルギー獲得戦略 ――ロドプシンの集光アンテナと光サイクル加速色素の発見――
【JAMSTEC探訪】地震は周期的に起きるのか?海底の地層に記録された過去の巨大地震の痕跡から「地磁気」を調べると!
【JAMSTEC探訪】海洋酸性化が日本の海でも起きている!? 日本海と太平洋が交わる海「津軽海峡」で起きている変化とは?
今年は北西太平洋で台風が不活発か?
深海巡航探査機「うらしま8000」が深度8,000mへ到達
出口センター長が第50回井上春成賞を受賞深海の極限環境から着想を得た革新的プロセスが社会課題の解決に貢献