2011年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2011年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2011年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2011年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2011年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2012年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

24 Oct. 2011: Mirai

「船は北へ」

船内時の午前10時半にラジオゾンデを放球し、その後CTD+採水を 水深1000mまで実施し、レグ1における3時間毎の定点でのルー チン観測を終了しました。船首から突き出したブームに取り付け ていたシースネーク海面水温計を揚収し、定点観測は終了です。 レグ交代のため、コロンボに向け航走を開始しました。

レグ2でも同じ海域で同じ観測を行いますが、数日間観測を行わ ないため、機材を観測に適した形で引き継がなければなりません。 ターボマップ海洋乱流測定装置は最後の観測時にケーブルを普段 よりも長くだして、ウィンチの巻き直しを行いました。採水器は 信号線の確認をします(これは毎回ですが)。塩抜きが必要なの は言うまでもありません。このように観測技術員が着実にメンテ ナンスを行うことによって航海は成り立っています。

BLOG_PHOTO

By KY