2011年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
2011年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2011年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
2011年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2011年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2012年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

29 Oct. 2011: Mirai

10月29日(土)

「今、この瞬間のデータを」

「みらい」はスリランカのEEZ(排他的経済水域)を抜け、観測可能な公海へと進んだ。すかさず起動したドップラーレーダーが捉えたのは、数百kmの観測範囲一杯に広がる雨雲の群れ。

この近くには、プロジェクトCINDYの仲間である米国船 Roger Revelle(ロジャー・レビル)がいる。いや、つい先程まで、いた。しかし、コロンボで人員交替や補給を行った「みらい」と同じく、彼らにも寄港は必要だ。そして、その彼らがこの海域を出発したのは昨日。今、ひょっとしたらMJOを捉えているのかもしれないこの瞬間に、この海域にいるのは我々だけ。

レーダーで捉えた雨雲の広がる空に、3時間毎にラジオゾンデを放ち続ける。「みらい」観測は初めてという乗船者も、アテンド付きですぐに実観測に従事。しかし、厚い雨雲の中付着する氷や雪が重しとなり、バルーンが上空まで上がらない。なんてことだ、今、この瞬間のデータを取得できるのは、我々のこの観測だけなのに!

止むを得ず選択したのは、残数が少ないが、より浮力を稼げるバルーンをここで使うこと。無事に雨雲を突破したゾンデは、上空までの完璧なデータを届けてくれた。

定点観測開始まで、あと2日。
「みらい」は本来の担当海域へと向かう。

 

(写真) 左上から時計回りに; ・観測開始直後の空、・本日レーダーで捉えられた半径300kmの雨雲の分布、・雨雲に向けたラジオゾンデ放球、・初乗船者による初回のゾンデ作業担当シーン(熟練者のアテンドつき)

BLOG_PHOTO

By MK