link

■MISMO 集中観測 日報

2006年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
   
2006年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
2006年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

10月27日(金)

「みらい」

"ブイ網完成"

晴れ、一時雨


観測概況:

3時間毎のラジオゾンデ観測他、連続観測継続。
午前7時30分より、ブイ観測網を構成する菱形の配列で最後となる 東経82度の赤道上にて、m-TRITONブイを設置。12時05分着底。 設置深度4606m。
その後、CTDを500mまで実施。
午後2時より、ADCP係留系を設置。16時20分着底。水深4613m。 m-TRITON設置海域まで戻り、再度CTDを500mまで実施。 終了後、定点観測点である東経80度30分の赤道上に向う。


コメント:

4日連続の係留系設置作業により、MISMO集中観測のためのブイ網 が完成した。観測はこれからだが、ベースとなる設置を無事完了させ た関係者に深く感謝したい。 写真1−4はm-TRITON設置の現場から。
人工衛星の雲画像では北緯5度付近を中心に、東経70度から100度 までの広い範囲にわたって雲活動が認められる。 「みらい」付近の海域では、レーダー画像ではエコーは150km以遠が ほとんどで多くは見られないが、写真5−6のように、雄大積雲などか らの局所的な降水は観測されている。