■MISMO 集中観測 日報
|
|
|
11月7日(火)
「みらい」
"残り3週間"
晴れ
午前中南風、のち東風、3−5m/sec。波高1.3−1.5m。
観測概況:
3時間ローテーション観測他、継続。
14時、水蒸気・オゾンゾンデ放球。
昨日から一転し、晴れ間が広がる。
海面水温も30℃近くまで上昇する。
人工衛星の雲画像によれば赤道より北側を中心に東西に広く雲が分布している。
日中は積雲や雄大積雲が卓越する。
夕方、雲の合間に虹が僅かに見える(写真1)。
コメント:
定点観測開始から11日、レグ1終了まで残り僅か3週間となった。 MJOの対流抑制期からオンセットに向けたデータが蓄積してゆく。 今日は2日続けて船内セミナーを実施。本日はm-TRITONなどJAMSTECのブイを 中心とする海洋観測サイドの話と海面水温が30℃を超えるような海域の特徴を 調べた研究の成果などが1つのグループとして、4名の方から発表が行われた (写真2-5)。セミナーも4回目となると、学問系、ビジュアル系、お笑い 系、とさまざまな形態がでてくるが、大体傾向が固まってきた感がある。