English

むつ研究所施設一般公開・大阪万博展示のご報告

20251010

北極域研究船推進部
広報チーム

みなさんこんにちは、北極域研究船推進部 広報チームです。
今回のブログでは、この夏に行われた2つの展示、むつ研究所施設一般公開と大阪・関西万博での展示についてご紹介します。

【むつ研究所 施設一般公開】

むつ研究所での施設一般公開は、2025年7月20日(日)に行われました。今回は2025年度で運航を停止する海洋地球研究船「みらい」を母港で見ることが出来るラストチャンス、という特別な一般公開となりました。また、「みらい」ラストイヤーということもあり、今年度は「みらい」船内の特別公開だけでなく、“「みらい」の軌跡を振り返る!“と題して、「みらい」の特別講演会が、むつ科学技術館にて同日午後に開催されました。最後ということもあってか、一般公開には798名もの多くの方にお越しいただきました。 

また、今回の一般公開では目玉企画のひとつ(?)として「みらい」と「みらいⅡ」の御船印も販売しました。デザインは我らがCOMAI先生の拘りで制作し、カッコいい仕上がりになったのではないかと思います。こちらも大人気でした。購入できなかった方は再販のチャンスをお待ちください。

「みらい」と「みらいⅡ」の御船印

「みらいⅡ」ブースでは、いつもの基本のパネル展示(「みらいⅡ」概要、研究概要)に加え、最新の動画「みらいⅡと行こう!北極調査隊 特別調査 その1」を公開し、また、昨年度のむつ研究所一般公開では無かった新要素として 

・新「みらいⅡ」模型を「みらい」模型と並べて展示(新模型はむつ研究所では初お披露目)
・GA(General Arrangementの略で「一般配置図」、つまり船の図面です)
・等身大(?)つーちゃんパネル(本船の全長128mにちなんで128cm)
・進水式で使用した斧のレプリカ

などを展示しました。

展示ブースの様子
「みらい」模型(左)と「みらいⅡ」模型(右)

中でも、GAの展示はお客様に特に喜んで頂けたように思います(横須賀本部の一般公開でも好評でした)。

船のファンの皆様は非常に知識豊富な方が多いので、この文章を書いている中の人よりよっぽど詳しい来場者の方たちが、GAの前で専門用語満載で楽しそうに談笑されておられたのが印象的でした。 

また、実はCOMAI先生もこの一般公開には参戦する予定だったのですが、残念ながら急遽来られなくなってしまい、代わりに

という企画(?)も実施しまして、何名かの方から実際に質問を頂きました。ご質問頂いた皆さま、ありがとうございました。実は、この機会でなくても、COMAI先生はXアカウントで割と質問に答えてくれるようですので、何か気になることがあればぜひ質問してみてください。

つーちゃん等身大パネル

つーちゃんのパネルも、「可愛い~!」と、特に小さい女の子たちに人気でした。ちなみにこのつーちゃんが抱っこしているのはつーちゃんの「ぬいぐるみ」です。つまり、自分で自分のぬいぐるみを抱っこしているということになります。(「子供…?」というご質問も頂いたので補足) 

横須賀本部の施設一般公開に入場するには抽選というハードルを越える必要がありますが、むつ研究所の施設一般公開はむつ研究所に来る気合い(と旅費?)さえあれば誰でも参加出来るため、熱心なファンの方のご来場も多く、そういった方たちにお会いできるのも担当者としては楽しみでした。去年お会いした方とまたお会い出来たりするのはとても嬉しいものです。いつもお越しくださっている皆さま、遠方にもかかわらず足を運んで頂き本当にありがとうございます。 

昨年度は風向きの関係でシャッターを閉めていたりして相当暑かったのですが、今年は風通しも良く涼しく、比較的快適に皆さんをお迎えすることが出来たのではないかと思います。
むつ研究所での最後の「みらい」一般公開になるのは名残惜しいですが、皆さんのお話からも「みらい」が多くの方に愛されていることが分かって大変嬉しい気持ちになった一般公開でした。「みらいⅡ」も同じように、多くの方に愛される船になって欲しいものです。

【EXPO 2025 大阪・関西万博】

さて、むつ研究所施設一般公開の約1ヶ月後の2025年8月14日~ 20日に、「EXPO 2025 大阪・関西万博」のEXPOメッセ「WASSE」にて、展覧会「エンタングル・モーメント ―[量子・海・宇宙]× 芸術」(主催:内閣府、文部科学省)が開催され、こちらの会場にも「みらいⅡ」模型と、COMAI模型、加えてオリジナル制作映像の展示をさせて頂きました。
こちらは展示期間の7日間で62,360人の来場者があったとのことで、大変大勢の方にお越しいただき嬉しく思います。会場内の「海 深海、北極、地球と生命活動」エリアに「みらいⅡ」模型等を展示させて頂きました。

展示の様子

事前の来場者予想は40,000人だったとのことで、予想以上の多くの方にお越しいただき、大変ご好評を頂いたということです。
また、実際会場で担当した職員の話によると、来場者は老若男女、お子さんから学生、一般の方まで幅広い層にわたっており、展示物一つ一つを丁寧に見ておられたのが印象的だったそうで、映像は6分ほどのものでしたが、最後までご覧になる方が多かったということでした。また「みらいⅡ」への期待も高く、展示された模型をじっくりご覧になる方が多かったと伺っています。多くの方に熱心にご覧頂けたようで大変嬉しく思います。

以上、夏の2つの展示のご報告でした。
今後とも「みらいⅡ」の応援をよろしくお願いいたします!

また今後、どこかの展示でお会い出来たら嬉しいです。

PAGE TOP